美味しいお茶の飲み方
美味しくお茶を楽しんでいただくために、基本的なお茶の淹れ方を紹介します。
お茶葉の量の目安:
1人分…5g
2人以上…3g/人 を目安(ティースプーン山盛り1杯=約3g)
煎茶
- 70〜80℃のお湯を用意します。
沸かしたお湯を湯飲みに注ぎ、お湯を適温に冷ましながら、湯飲みを温めると良いです。お湯飲みに入れると10℃くらい湯の温度が下がるそうです。 - お茶の葉を急須に入れておきます。湯飲みで適温になったお湯を急須に注ぎ、60秒ほど待ちます。
- 急須のお茶を湯飲みに注ぎます。湯飲みが複数の場合は、濃さや量が同じようになるように少しずつ均等にまわしながら注ぎます。
最後の1滴まで注ぎ切りましょう。
- 普段飲み用の煎茶の場合は、90℃くらいのお湯で30秒くらいの浸出時間でも大丈夫です。
- お湯が熱いと渋味が強めになり、低温でゆっくり淹れると甘味や旨味が出ます。
ほうじ茶 玄米茶
- 熱湯を用意します。
- お茶の葉を急須に入れます。
- お湯を急須に注ぎ、30秒ほど待ちます。
- 急須のお茶を湯飲みに注ぎます。湯飲みが複数の場合は、濃さや量が同じようになるように少しずつ均等にまわしながら注ぎます。
最後の1滴まで注ぎ切りましょう。
玉露
- 50〜60℃のお湯を用意します。
沸かしたお湯を急須に注ぎ、お湯を適温に冷ますと良いです。 - 急須のお湯をお湯飲みの7〜8分目まで入れます。
残った急須のお湯は捨ててください。
お湯飲みは玉露用の小さいもの使います。 - お茶の葉を急須に入れておきます。
- 湯飲みのお湯を急須に注ぎ、2分ほど待ちます。
- 急須のお茶を湯飲みに注ぎます。湯飲みが複数の場合は、濃さや量が同じようになるように少しずつ均等にまわしながら注ぎます。
最後の1滴まで注ぎ切りましょう。
お水のこと
- 沸騰後、さらに5分ほど沸騰させ続け、適温に冷まします。
水道水のカルキ臭が消えてきます。 - 市販のお水の場合は、軟水(硬度が低いもの)をお使いください。
二煎目は?
- 一煎目よりも少し高めの温度のお湯を注いでください。
- 二煎目はお湯を注いでから10秒ほどで湯飲みに注ぎます。